春の炊き込み ちらし寿司
・春らしい具材を使った華やかなちらし寿司です。
・黒豆がんもで「まめに働き、まめに暮らせるように」との願いを込めています。
・炊き込みご飯に酢を混ぜるだけの簡単調理。
原価(1人前)
約180円
カロリー
約525Kcal
調理時間
約分
アレルゲン
卵、小麦
材料
- 米75g
- 干し椎茸1枚
- 水(干し椎茸用)75g
- 上白糖6.5g
- 醤油2.5g
- 食塩1g
- 水25~30g
- 昆布1g
- 不二製油 黒豆がんもBK-301個
- 鶏ひき肉25g
- 酒 1g
- 人参(みじん切り)6g
- ごぼう(ささがき)6g
- 米酢15g
- SH たまごそぼろCa入25g
- 菜の花(3cm長)15g
- 人参(梅型抜き)3g
- 桜でんぶ1g
つくり方
- 1.米は洗米し、ざるにあげておく。酒と鶏ひき肉を合わせる。
- 2.菜の花、人参梅型抜きは塩ゆでして冷ましておく。
- 3.米と椎茸の戻し汁、調味料、水を炊飯釜に入れて軽く混ぜ、昆布、干し椎茸、人参、ごぼう、鶏ひき肉と酒、黒豆がんもBK-30を上に乗せて炊飯する。※水の量はご調整ください。
- 4.炊きあがったごはんをボウルに移し、がんもを崩しながらしっかりと混ぜる。
- 5.米酢を振りかけながらよく混ぜる。(仕上がり260g)器に盛り付け、たまごそぼろ、桜でんぶ、人参、菜の花を飾る。